~第27回 介護福祉士試験 努力よ実れ~
今朝、介護福祉士の試験を受ける
仲の良い男友達から
「行ってきます!」
とLINEが入ってきました。
そして・・
後数分で試験の説明があると言う時間に
「教室到着~(* ̄▽ ̄)ノ」
「メッチャ人おるなー(笑)」
こんな文章が送られてきました・・(ーー;)
緊張・・
してないんやろか・・
それとも逆に
緊張しすぎての行動なのか・・(笑)
今回、試験勉強に取り組む
彼の頑張ってきた姿勢を見てきました。
プレッシャーを自分にかけ続け、
この一、二週間はまともに
睡眠もとってなかったんじゃないかなと思う。
この彼の普段の仕事っぷり、
考え方は尊敬に値するものがあり、
私も勉強させられる事ばかりです(^-^)
“心がこもった仕事をするなぁ~”って。
かたや3回程、不合格を経験してる職場スタッフ。
普段の仕事から
あまり良い仕事をしてる様には感じません。
「ヤバイヤバイ」
と言いながらも、試験三日前に
「まだ教科書すら開いてない♪」
「もう、どうでもいいしー」
「別に興味ない」
と開き直っていました(´Д` )
この考え方って普段の仕事の
取り組み方、利用者さんに対する接し方、
考え方にしっかりと出ているなと思います。
頑張って、努力をする人だからこそ、
利用者さんを想う気持ちのある人だからこそ、
私も協力したいと思ったし、
絶対に合格して欲しいと思う!
質を高めるって言うのは
知識もいるかもしれないけど、
私的には、一番大切な
気持ちの部分であって欲しいなーと・・
やるだけの事はやったと言っていた彼。
うんっ!大丈夫!
頑張って来た結果は
きっと返ってくるさっ!
その努力がどうか、
実りますように( ´ ▽ ` )ノ!!
なんの仕事でも そうだけど
基本も 最終的にも 人間関係だもんね。 特にメルのお仕事は、気持ちが入ってるか、入ってないか 利用者さんには わかっちゃう気がする…。
お友達 実りますように
o(^o^)o
ひすいさん☆こんばんはー♪
お友達、どうやら合格安全圏内に入ったもよう。
頑張ってたから(^-^)
やっぱり、相手を思いやる心を持ってる人に合格して欲しいですo(^▽^)o
こんにちは☆お久しぶりです! お元気ですか?
メルさんの意見に賛成で、質を高める上で一番大事なものは「気持ち」だと思います。 だって人間と人間のお仕事ですからねー。 努力させてるお友達、合格安全圏の様で良かったです!!
お~っと、今年の試験のケアマネ試験、勿論私達も合格しましょう。
私は訪問介護職に就いています。 同じ事務所の中国人の介護福祉士さん、ケアマネ試験に落ちても何度も何度も挑戦して、今年見事に合格したそうです。
この話を聞いて・・・・日本人である自分が不合格(今一歩努力が足りなかった)でちょっぴり恥ずかしく思いました・・・・・。
これもバネにして、医療はゼロから勉強始めましたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=6J4pGwfSza8
はいこれは私からメルさんにプレゼントです
「満島ひかり カロリーメイト ファイト」
試験結果が出た時、これ聴いて涙出た・・・。 メルさんの事を思い出しました。 この悔し涙を、今度は嬉し涙にかえてやる!! ってね。
わわわ(´∀`)!HIROMIさぁーん!
お久しぶりです!!
コメント頂いたのに返信遅くなり、、、
申し訳ないですm(_ _)m!
はいっ!HIROMIさんも お察しだろうと思いますが(笑)
も~う元気元気♪ですー(((o(*゚▽゚*)o)))
介護福祉士の試験を受ける方達を身近に見ていると、
去年のケアマネ試験の自分を思い出しました(^-^)
友達もどうやら努力が実りそうで♪
自分の事の様に喜びました。
そして、いい刺激を受けました。
HIROMIさんの言う様に今年は勿論
私達も絶対に合格しましょー( *`ω´)!!
あとですね、
HIROMIさんの職場のお話。
私の心の中にも何か、、グッと来ました。
その中国人の介護福祉士さんに負けとれませんね!
私は正直、、
今はまだ勉強に手をつけれていないのが現状です。
このままではダメですな(´Д`)
あんなに不安がっていたHIROMIさんが
今、凄く前を向いている姿勢にこれまた良い刺激をもらいました!
私も明日から気持ち新たに少しでもコツコツとやりますっ!
(明日から・・と言う所が自分に甘いです(笑))
最後に!!
プレゼント!!
これねー、、
ホンマにっ!
ホーーーンマにっ!
めーーーーっちゃ!嬉しかったです(>_<) しっかり聴きました! 映像も曲とマッチしてて鳥肌立ちましたよー(T ^ T) 私の事を思い出してくれたとか。 こんなに気持ちのこもった曲のプレゼント。 もーーーうHIROMIさんっ♪最高です! あー! あとっ!!(まだあるんかーいw) HIROMIさんが ご自分の職業とか。。 なんせ、ご自分の事を自ら私に話してくれたこと。 それもめちゃくちゃ嬉しかったです(´∀`)