~職場の会議にあがる議題と結果がしょうもない~
まず初めに。タイトルと同じく、
この記事内容もしょうもないです。
お察しかと思われますが、
今回、ただの愚痴ブログです(`・ω・´)
それでもOKな方、
このまま進んで下さいネ☆
早速
訪問入浴では利用者さんに
気持ちよく入浴して頂く為、
また清潔を保つ為、感染予防の為、
様々な理由で毎回、浴槽をキレイに洗います。
訪問入浴でなく、一般のご家庭に置いても、
キレイに浴槽を洗う・・当たり前ですよね。
さて、私の務めている職場で使用する洗剤。
原液そのままだと、かなりの威力を発揮しすぎるので
大体、水8に対し液2。
この様な割合で使用します。
薄すぎると泡立たず。
濃すぎると手が荒れる。
私が入社する前から決まっていた
一番ベストな割合が大体の目分量で
水8に対し液2。らしいです。
因みに私は、泡が立たないと
洗ってる感じがしないので液を足して
液3程の少し濃い目にします。
100歩贔屓目に見ても
先日、会社で知らぬ内に
新たなマニュアルができていました。
そのマニュアルとは、、
↓↓↓
浴槽を洗う際に使用する洗剤の割合を
“水9.5に対し液0.5にすること”
正確な分量で。
・・・・・・・・・・・・・・・
(-_-)
・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん、
声を揃えて言って頂いていいですか?
せーの!
しょーーーーーーもなっ!
Q&A
Q 見た目?
A 水です。
Q 実際に使用してみて?
A 水です。
全部を否定するのではないですけど
自分がお風呂に入る時、
一体どうしてるんですか?
泡も立たない洗剤使って、
掃除したかどうかも分からない、
十分に垢や汚れも取れてない、
そんな風呂に入るんですか?
っちゅー話。
これでよく、感染症がどうたら~だの、
清潔にどうたら~だの言えますね。
っちゅー話。
こんな事を言っても会社側からすると、
これがベストと言う答えを出して
実施しているので、この結果が
変更になると言ったことはありません。
ただ私も、全部が全部、
否定的に思う訳ではないんですよ。
良いと思った事には納得もしますし、
それに対して尊敬したりもします。
会社が決める(しょうもない)マニュアルも
10あれば一つぐらい
「へぇ、なるほど~!」「ほう~」
と思う時もたまにあります。
しかし今回のこの洗剤の濃さ、
その割合をどうのこうの~・・って。
これに至っては正直どうでもいい。
これで30分ぐらいあーだこーだ会議する意味がわかりません。
何故このしょうもないマニュアルが出来たのか?
1、スタッフの手荒れの心配。
2、洗剤によって利用者さんの人体に影響がでないか?
まず、1に関して。それはそれは。
どうもアザーーーース(´・ω・`)
でも正直、長年やってきて
今更感がありますよね。
それなら、その前にちゃんと休憩欲しいし。
身体全体のことを考えて欲しい。
で、肝心の本題についてですが、
ゴム手袋したらいいやんって話。
2に関して。
キレイに丁寧に洗い流したらいいやんって話。
1、スタッフの手荒れの心配。
2、洗剤によって利用者さんの人体に影響がでないか?
=洗剤をうすめる。
ナゼこんな結果になるんデショ(-ω-)?
妥協してみたけど・・
何かに対して疑問を持って議論し、
話し合い、改善しようとすることは
良い事かと思います。むしろ必要かと。
一見しょうもない様な内容でも改善した後、
「改善した甲斐があった」
と思えたならば、
それはそれで、どんな内容でも
意味のある議題かもしれません。
「ちょっと待ってください!( `ー´)ノ」
それならば!
※色々と気付いた事を
議題にあげるだけいい会社じゃないの?
※それを改善しようとするのは良い事じゃん。
はい。それは勿論あります。
でもそれらを分かって、
それらを踏まえて!
それでもやっぱり思うのが!
しょうもなさすぎる( ̄▽ ̄)
なんです。
あんた何様!?って感じですが、
議題にする内容と
その結果のレベルが低い気がします。
洗剤の割合~云々、それ以前の問題。
風呂屋ですよ?
風呂専門。
風呂のプロですよ?
全然洗えてない汚い湯船に誰が浸かりたいねん。
もし、掃除の専門業者さんが見たら
「これがプロの仕事ですか?」
って、びっくりするわ。
名○かり上司はやっぱり名○かり上司でした
尊敬できない名○かり上司に、
久々に注意?されました。
途中で洗剤がなくなったので、
水割り洗剤を新しく作っていました。
それを見ている名○かり・・・
さて、掃除しましょかね~。
と取り掛かろうとしたその時、
「メルちゃん、洗剤の量をキッチリ守って」
「それじゃないと、うんたらかんたら~」
「量をキッチリしないとなんじゃら~」
って・・・
もーーーーう細かいねんっ!!
しっかり綺麗に洗えたらいいやん。
それが大前提じゃないんですか?
次に使う分を作ったら何がダメなん。
水9.5で量がなんたら~・・
って調味料ちゃうっちゅうねん(-_-)
って、これ。そんなにこだわる問題??
私が洗剤作ってるのを
作り終わるまでジーっとボーっと、
突っ立って見てましたよね?
そもそも その時言えよ( ̄▽ ̄)
「すみません、こんな事(しょうもない事)聞いてなかったんで」
「今日初めて聞いたんで知りませんでした」と私。
ふてぶてしく、
しょうもない事にイライラして
小さな人間になっていく自分がいます。
そろそろ色んな意味で
環境を変える必要があるかな(^^;
何か、久々のブログが結果、
会社と上司の愚痴になってしまいましたが。
こんな愚痴もありな介護士メルの喜怒哀楽を
読んでいただきありがとうございました!
それではまた(*´▽`*)
最近のコメント